ピッコロの吹き方

僕なりの考え方を

基本に立ち返りましょう

ピッコロってとても難しいですよね?

あれだけ難しいと特殊な吹き方がありそうな気配がしますよね?

もしかしたら裏技があって、ちょっとした事を気にすれば吹けると思いませんか?

答えは残念ながら・・・違います。

ピッコロはあくまでもフルートが小さくなっただけです。奏法は全く変わりません。

では何故難しいのか?

それはフルートよりミスが目立つからだけです。

音程が悪いのはピッコロのせいではなく、フルートでも悪くそれが顕著に目立つからです。

要はフルートがちゃんと吹けなければピッコロは吹けません。

高音域がキンキンする・・・。それもフルートでもキンキンしてるのです。

でもオクターブ下だから自分の耳が麻痺していて意識していないだけです。

世界のピッコロ専門奏者の中にはピッコロ独自の吹き方があるとおっしゃる方も多数いらっしゃいます。

でも僕は器用でないので2つの楽器を吹き分けることは不可能です。若干の指使いの変更くらいです。

ドヴォルザークの新世界なんかたった数小節でピッコロの出番は終わりです。

急に変えろと言われても考えている間にフレーズが終わっちゃいます。

2つの奏法を見つけるより、1つの奏法を習得して応用した方が無難な気がします。

まずはしっかりとフルートを練習することだと思います。そして尚且つ、ピッコロもしっかりと基礎練習から始める事です。

同じフルートでも他人の楽器を鳴らすのはちょっと苦労しますよね?それと同じです。

いくら同じフルートとは言え、若干の差はあります。ピッコロにも当てはまります。

使う楽器が持っている本来の特性を基礎練習などで理解し吹いてあげる事が上達する一番の近道だと思います。

基礎練習は楽器を上手くするという目的の中に、楽器と対話するという目的もあるのです。